岐阜Bluvic

バドミントンだけじゃない。岐⾩Bluvicが、岐⾩のためにできること。

ドリーム、パワー、ビューティー、
アイデア、アクティブ。

2025年、岐阜Bluvicは、
プロバドミントン選手としての活動や
バドミントンスクール事業に加え、
新たに5つの地域貢献活動を展開します。

全ては、岐⾩のいまと、未来のために。
私たちが培ってきた経験や学びを、
この5つのプロジェクトを通じて
少しでもお伝えできればと思います。

5つのプロジェクトが目指すこと 5つのプロジェクトが目指すこと

岐⾩Bluvicは、以下の5つの地域貢献活動を通じて、⼦どもから⼤⼈まで、
⽼若男⼥がイキイキと暮らせる環境づくりを⽬指しています。
バドミントンという競技にとどまらず、プロスポーツ選⼿や岐⾩のプロスポーツチームとして、ココロやカラダとの向き合い⽅を発信し、生涯学び続けられる場を提供するとともに、
岐⾩の皆さまが⾃⼰実現を果たせるコミュニティをつくります。

5つのプロジェクト詳細

Dream Project

夢を叶えた人から、
夢の見つけ方や夢の叶え方のヒントを得る

Dream Project

夢を持つことの大切さと諦めないことの尊さを伝え、子供たちに夢と勇気を与えるプログラムです。
「バドミントン選手になりたい」という夢を叶えるまでのストーリーを、岐阜Bluvicの選手がわかりやすい言葉でお伝えするトークショーと、体を動かすことの楽しさを肌で感じる「バドミントン体験」をセットでお届けする、合計45分の授業です。

対象年齢
4歳〜12歳(幼稚園、⼩学校)
実施頻度
1か⽉4校程度

Power Project

カラダと向き合うプロから、
カラダの作り方と運動の楽しさを吸収する

Dream Project

青少年の体力向上を目的に開発した「Bluvic体操」から始まり、バドミントンに関連した遊び要素のある運動をして汗を流す40分程度の授業です。音楽に合わせて、皆でのびのびと楽しく体を動かすことで、運動することの楽しさを体験してもらいます。
岐阜の子供たちの基礎体力アップも目指した取り組みです。

対象年齢
6歳〜15歳
実施頻度
1か⽉4校程度

Beauty Project

生理との付き合い方を学び、
アスリートとしての可能性を最大化する

Beauty Project

運動部に所属する女子学生に、生理との付き合い方をレクチャーするプログラムです。女子アスリートが試合で最高のパフォーマンスを発揮するためには、生理についての正しい知識が必要です。本講義では、岐阜Bluvicの選手が、自身の経験を交えながら生理と向き合う重要性や対策についてお話しする45分です。男性指導者にとっても、生理についての知識が深まるばかりでなく、生徒の健康管理やコミュニケーションにも役立つと大変好評です。

対象年齢
13〜18歳の⼥性
実施頻度
1か⽉4校訪問⽬標

Idea Project

スポーツや地域の視点から
ビジネスを生み出す若者をサポートする

Idea Project

岐阜Bluvic主催のビジネスアイデアコンテストで、「スポーツビジネス」もしくは「地域創生ビジネス」であれば何でも提案可能です。
書類審査を通過した個人/チームには、プレゼンテーション審査に進んでいただき、ビジネスのプロの審査員が優秀なビジネスプランだと評価したアイデアについては、起業に向けて岐阜Bluvicがサポートする仕組みです。

対象年齢
東海圏の⾼校⽣、⼤学⽣
実施頻度
年1回程度

Active Project

健康で若々しい毎日を過ごすための
ココロとカラダを整える

Active Project

バドミントンイベントや基礎体⼒アップにつながる体操などのイベントを通じて、岐⾩のみなさまが何歳になっても元気に運動を楽しめる環境を作るとともに、カラダのケアの⽅法などについて、岐⾩Bluvicの選⼿と触れ合いながら学んでいただきます。

対象年齢
60歳以上
実施頻度
1か⽉1回開催⽬標

プロジェクト実施学校/実施施設⼀覧 プロジェクト実施学校/実施施設⼀覧

(順不同)

Dream Project

  • 且格小学校
  • 三輪北保育所
  • 本荘小学校
  • 加納西小学校

Power Project

  • Stay Gold

Beauty Project

  • 県立羽島北高等学校
  • 岐阜総合高等学校
  • 県立岐阜商業高等学校
  • 市立岐阜商業高等学校
  • 岐阜県立各務野高等学校
  • 岐阜女子高等学校
  • 岐阜県立岐阜高等学校